河津桜と東京タワー🗼のコラボレーション✨麻布台ヒルズで早くもお花見が愉しめました🌸

「神谷町駅の出口のところの河津桜が満開だったよ」 と教えて頂き・・・


ちょっと早めに家を出て、お仕事の前にお散歩してきました👟神谷町の駅から麻布台ヒルズ方面の出口辺りに・・・ありました❣❣
🌸🌸🌸河津桜🌸🌸🌸
春の訪れが待ち遠しいなか、東京・港区の麻布台ヒルズでは2月12日、早咲きの河津桜の開花が確認されました。桜田通り沿いのガーデンプラザA(東京メトロ日比谷線・神谷町駅5番出口付近)で可憐な花が見られました。

2月~4月まで長く桜が楽しめる麻布台ヒルズ

麻布台ヒルズでは四季折々で色々な表情を楽しめる約320 種類の植物を配置。桜も、開花期の異なる全10 種・約100 本が植えられており、街の出入口となるエリアごとに、開花期の異なる品種を配し、桜のゲートウェイが設けられています。標高の低い地点から開花ステージを3 段階に分け、春の初めから終わりまで桜を長く楽しめるよう工夫されています。

桜の向こう側・・・東京タワーがシンボリックにそびえ立つ。この街ならではの風景でございます🌸桜越しに見える東京タワーこの景色がまた、素敵🗼

河津桜が開花を迎えました!

まだ肌寒い日も多いけれど、春の気配がふっと感じられるこの季節。

街のあちこちで、桜の蕾が少しずつ色づき始める頃🌸

素敵な季節になって参りますね✨

ガウディのような有機的なデザインの低層階部分の前に、華やかな色合いで開花しておりました🌸

都会の中で楽しむ、ほんのひとときの春🍃

その始まりが今年もまたやって参りましたね(*^-^*)

寒い冬が過ぎ、冷え性の財形スタッフは嬉しさが込み上げてくる次第です♪

来週は、さらに華やかに、そして美しい景色が広がっているかもしれません。日々刻々と変化する自然の造形美とアーキテクチュアの美しさが相まって本当に芸術的!

また、見に行こう。麻布台ヒルズという新しい街並みに、こうして変わらない季節の美しさが共存する。

【注目の松山智一展が3月8日に開幕】

麻布台ヒルズ ギャラリーでは「松山智一展 FIRST LAST」が3月8日に開幕します。本展は、ニューヨークを拠点にグローバルな活躍を見せるアーティスト松山智一の東京で初となる大規模個展です。桜とあわせていかがでしょう。

麻布台ヒルズ ガーデンプラザAの前、桜田通り沿いには、河津桜の並木が続いています🌸

まだまだ満開には早いけれど、枝の先々に膨らんだピンクの蕾が、青空に映えますね✨

今後、3 月下旬ごろには中央広場の入り口でソメイヨシノが満開を迎え、広場周辺ではオオシマザクラ、シダレザクラ、ジンダイアケボノが、4 月中旬ごろには麻布通り沿いや外苑東通り沿いのエリアでカンザン(八重桜)が開花する予定です。