謹賀新年🎍㊗飯倉熊野神社に初詣させて戴きました。本年も東麻布の不動産会社『財形不動産』は全力で頑張らせていただきます‼

謹んで新春の祝詞を申し上げます。
昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。

本年も、より一層のサービスの向上に努め、皆さまにご満足いただける業務ができるよう日々邁進してまいります。
本年も変わらぬご愛顧のほど、従業員一同心よりお願い申し上げます。

令和6年 元旦

早速、令和6年の元日、財形スタッフの氏神様でもある、飯倉熊野神社様へお初詣させて戴きました!
港区の7福神巡りでも最近話題のこちらの神社様を本日はご紹介させていただきますね★

江戸名所図会による飯倉熊野神社の由緒

熊野権現宮
飯倉町にあり、或人云養老年間芝の海濱に勧請ありしを遥の後今の地に移さるとぞ。別當は三集山正宮寺といふ天台宗にして東叡山に属せり。毎年六月朔日より三日まで祭礼を修行す。(江戸名所図会より)


参考資料

  • 「麻布區史」
  • 東京都神社名鑑
  • 江戸名所図会

赤羽橋駅より 徒歩5分 東京タワーを横目に眺めながら広々とした桜田通りを歩いて頂くと・・・
坂の途中にございます♪


元日から成人の日まで・・・

港七福神めぐりの恵比寿神の御朱印がいただけます。

  港七福神

宝珠院(弁財天)

十番稲荷神社(宝船)

大法寺(大黒天)

麻布氷川神社(毘沙門天)

櫻田神社(壽老神)

天祖神社(福禄寿)

久國神社(布袋尊)


飯倉熊野神社

IIKURA KUMANO SHRINE

(いいくらくまのじんじゃ)

御祭神:素戔嗚尊(武速須佐之男大神)・伊弉諾尊(伊邪那伎大神)・伊弉冉尊(伊邪那美大神)
相殿神:塩竈大神・宇迦之御魂大神・火之加具都知大神
社格等:村社
例大祭:6月1日-3日(暦により変更)
所在地:東京都港区麻布台2-2-14
最寄駅:神谷町駅・赤羽橋駅
公式サイト(Twitter):https://twitter.com/iikurakumano


ご由緒

ご祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉冉尊(いざなみのみこと)の三柱です。

素戔嗚尊は日本神話の神様で、ヤマタノオロチを退治した英雄です。伊弉諾尊は日本神話の男神、伊弉冉尊は日本神話の女神で、二神は夫婦でもあり兄妹でもあり、天照大御神や素戔嗚尊など、多くの子を作った創造神でもあります。

相殿には、塩竈大神(しおがまのおおかみ)、宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)、火之加具都知大神(ひのかぐつちのおおかみ)が祀られています。

創建の具体的な年代や経緯はわかっていませんが、奈良時代の前期に芝浦の海辺に勧請され、創建されたのが始まりといわれています。

その後何かしらの理由で現在の地に遷座し、戦国時代には太田道灌により再建されています。

江戸時代までは、熊野権現、熊野宮と称されていましたが、明治維新後に現在の熊野神社へと改称されています。明治に塩竈大神と三田稲荷神社、平成に愛宕神社と太田稲荷神社を合祀しています。

現在の社殿は、第二次大戦時の焼失後、昭和27年に再建されたものになります。港七福神の恵比寿神をお祀りしている神社でもあり、特別な御朱印を求めて特に年始のお休みにはたくさんの方がいらっしゃるようになっております。大変古い歴史を持つ神社です。

財形スタッフがお参りさせて頂いた際に、コガネムシを発見!
良い事がありそうな予感♪
東麻布は、東京タワーや麻布台ヒルズもございますが、豊かな自然環境に恵まれ・・・🌳
野鳥やこのような昆虫なども観られる環境にも恵まれた、大変暮らしやすい地域でございます(*^-^*)