東麻布は麻布の中でもとても暮らしやすいところです♪
かつての東麻布は鉄道アクセスが不便だったこともあってか、大人の隠れ家的なイメージがありました。私の小さい頃などは、ひと山越えた神谷町の駅しかありませんでしたので、陸の孤島とも言われたものです。その後、都営地下鉄大江戸線「赤羽橋」駅、東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅が相次いで開業!東麻布エリアは、昔からある都営地下鉄三田線「芝公園」駅を含めて3駅が徒歩圏のうえ、バス路線も豊富で、JRの駅に出るにも便利だ。都心住まいならではのフットワークの軽さを実感できるはずです!
東麻布(ひがしあざぶ)は、東京都港区の町名。麻布地区総合支所管内に当たり、現行行政地名は東麻布一丁目から東麻布三丁目。郵便番号は106-0044(芝局管区)[3]。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- 「赤羽橋」というのは、都電の時代からある由緒ある名前のようです
地理
港区の、東で芝公園、南で三田、南西で麻布十番、西で六本木、北西で麻布永坂町・麻布狸穴町、北で麻布台と接しています。麻布十番の新一の橋交差点から東京タワーまでの一角を占めます。(タワー自体の所在地は旧芝区の芝公園)最寄駅は麻布十番に設置された麻布十番駅または一丁目にある赤羽橋駅 。
町域の大部分は住宅地で、新一の橋商店街と東麻布商店街も置かれている。下町風情を残した住宅街と東京タワー、芝公園、東京プリンスホテル、六本木ヒルズも徒歩圏内です。新一の橋交差点は地理的に港区の中心地に位置し交通量が多い交差点の一つである。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
赤羽橋交差点から見た東京タワー(右手に芝公園)
・奥に見えているビルは愛宕ガーデンや虎ノ門ヒルズです
こちらからは公園の緑と、昼と夜で違った東京タワーの表情を見られるのも魅力です。良く赤羽橋交差点でお写真を撮影されている方がいらっしゃいます。
昔は2件ガソリンスタンドがありましたが、現在では1件でとなっております。時代の最先端!水素ステーションも交差点近くにございます。
麻布という地名について
麻布と言う地名には諸説ございます。麻布とは読んで字の如く、もともとは麻の布を産したことによる地名。麻布山善福寺の言い伝えによると、この地には昔麻が降ったことがあり、それを麻布留山(あさふるやま)といったのを略して麻布山としたのが地名になったとも・・・。また浅く草の生えている土地だったので浅生、変じて麻布となったという説もあります。現行の麻布の地名は元禄年間にはすでに確認されていますから、かなり古い地名のようでございます。
江戸時代位までは、漢字では 阿佐布、麻生、浅府、安座部、などと多様に書き表されていました。これは、地名の意味が分からず当て字のためと思われる。 そこで稲垣利吉氏は、アザブとはアイヌ語ではないかと言う説を披露しています。
要約すると、太古の昔、十番あたりまでは海だったのだそうです。 東京湾に突き出ている芝公園の高台より飯倉、狸穴、鳥居坂、日ケ窪、麻布山麓、仙台坂と続く半島と、三田山、ぎょらん坂、三光町、 恵比寿、天現寺まで続く半島に囲まれた内海は、海草が繁殖し、小魚の天国であったので、早くから人が住みついたと思われる。そしてそこには、石器時代からの民とアイヌの人たちが仲良く住んでいました。 (麻布山にも貝塚があったらしい。)当時内海には、小島が点在し、又半島を横切るために船や筏にようなものが多く使われていたと思われ、それにより狩や、物々交換を行っていました。こうして船で渡る事をアイヌ語で”アサップル” と呼んだらしいです。
麻布の中の東麻布
麻布といえば…東京を代表する高級住宅地の1つと言われております。昔から芸能人・著名人・財界人など数多くのエグゼクティブが住んでいる事でも知られていますね。寺社の門前町、交通の要所、また大名の下屋敷等もあり、早くから栄えたこの地域に、安政6年(1859年)、アメリカ公使館が麻布山善福寺に置かれたのを筆頭に、各国の使節団の宿泊所が作られた。この周辺には現在、多くの大使館や学校があり、街全体にインターナショナルかつ独特の成熟した雰囲気が醸し出されておりますが、それは旧くからの文化や歴史を礎にしたものだと言えますね。
東麻布には4つのスーパーがありますが、その中でも大型スーパーが「日進ワールドデリカテッセン」♪
独特なハイソサイエティな雰囲気が素敵で、私もおすすめです!!
ナショナル麻布と並ぶ外国人ご用達なスーパーで海外の珍しい食材も普通に並んでいます。また母体が畜産会社なので食肉製品のラインナップと価格では他の追随を許さない品ぞろえ。そのためもあって都内で人気のスーパーマーケットランキングで堂々1位に輝いたこともある有名スーパーです✨麻布十番からも近く、ちょっと立ち寄ってお土産購入にもぴったりです。また「コーナースタンド」というホットドッグ専門スタンドが併設されていて、こちらもとても人気です。
年中無休、夜は21時まで営業しています。